地域連携相談室
廿日市野村病院では、医療・介護・福祉に関するお悩みのご相談窓口として、「地域連携相談室」を設置しています。地域連携相談室では、医療ソーシャルワーカーが常駐し、皆さまからのご相談に対応しています。ご相談は無料で、内容については秘密を厳守いたします。不安なことや疑問に思うことなどございましたら、お気軽にご相談ください。
地域連携相談室とは

病気やケガに遭遇すると、心身に障害が残ることがあります。患者さまやそのご家族は、治療が長期に渡ると、これからの生活に不安が生じます。
色々な不安や心配・問題が起こったとき、または起こりそうなとき、医療ソーシャルワーカーが皆さまのご相談に応じ、問題解決のお手伝いをいたします。
ご相談内容の例
- 費用(入院費等)に関すること
- ご本人の病気やお体の状態に関すること
- 受診に関すること
- 各医療制度・福祉制度の利用や手続きに関すること
- 廿日市野村病院への入院に関すること
- 他の医療機関への転院・介護保険施設への入所に関すること
- 介護保険に関すること
- 各種診断書等に関すること
- 退院後の生活に関すること
- 苦情に関すること
地域連携相談室のご案内
受付時間
受付日 | 月・火・木・金・土 |
受付時間 | 8:30 ~ 17:00 |
休日 | 水・日・祝祭日 お盆(8月14日~16日) 年末年始(12月30日~1月3日) |
ご相談方法
- お電話によるご相談
- 電話:0829-38-2111(代表) までご連絡頂き、医療ソーシャルワーカーをお呼び下さい。
- ご来院によるご相談
- 廿日市野村病院 外来受付までお越し頂き、医療ソーシャルワーカーをお呼び下さい。
- 事前にご連絡を頂ければ面談時間を調整いたします。
- 事前のご連絡が無い場合、他の面談の都合上、お待ち頂くようになる場合がありますのでご了承ください。
- E-Mailによるご相談
- 地域連携相談室専用のE-Mailアドレス( soudan@miyauchi.or.jp )まで、電子メールをお送り下さい。